安倍政権下で大胆な金融緩和を提唱した元内閣官房参与の本田悦朗氏と、経済アナリストの馬渕磨理子氏が28日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜午前7時30分)に出演。日銀が金融政策の現状維持を決め追加の利上げを見送り、外国為替市場で約34年ぶりに1ドル158円台まで円安が加速したことを巡って議論を交わした。 https://news.yahoo.co.jp/articles/d1a2f1f19bb3213cf1aee87565982610d929854f https://i.imgur.com/n2ZEQBH.jpeg

元大阪市長「円安なると大変やとよく言いますけども、日本は、GDP成長率や賃金上昇についても円安の方がプラスになるんちゃうとおまへんか!」

  1. 2 JCadr
    🤮
  2. 3 x5FLX
    工業製品が売れればな
  3. 4 QoG7c
    麻生太郎「自国の通貨が高くなって破産した国はな い。安くなってほぼ破産ということになった国はいっぱいある」(2009年予算委)
  4. 5 qiXAM
    実態のない数字になんの意味が
  5. 6 yVOPt
    どっちや!?どっちや!?
  6. 7 oFUba
    円安はプラスだ! 結果 ドイツにGDP抜かれる インドにGDP抜かれる 韓国に一人当たりGDP抜かれる 台湾に1人当たりGDP抜かれる
  7. 8 Vn9Hb
    企業優先でゼロ金利とかやってるからGDP上がんねーの!
  8. 9 ruuqB
    ほんと頭悪いよな、維新
  9. 10 kNwsC
    ものつくりニッポン!ったってもう作る労働力がないじゃねえか
  10. 11 f2hTr
    https://i.imgur.com/yU7w8Ah.jpeg
  11. 12 gq6ag
    >>GDP成長率や賃金上昇についても円安の方がプラスになる 高橋洋一がよくそう言ってるけど、今の日本がそうなってるデータあるの?
  12. 13 bwibz
    >>10 ものづくりに一切関わってこなかった連中ほど日本はものづくり大国って主張する現象ってなんなんだろうか
  13. 14 f2hTr
    大阪は商売の街や ぼったくりしてなんぼやで
  14. 15 bMEGQ
    中抜き大国ジャパン より政府に近い所から予算を取れる どんなに予算を増加させても、間に入る業者が増えるだけなので、実働する人は絶対に賃金と対応は良くならない
  15. 16 ycuwP
    >>8 利上げしたら民間ヤバいぞ
  16. 17 XjJ67
    ITがクソすぎてデジタル関連で大幅に赤字なんだが?
  17. 18 XjJ67
    >>15 米プラットフォーマーに鼻くそほじられながら中抜きされる世襲中抜き大国ジャップランドだぞ 本物の中抜きをされていること気が付かないアホ達が国を動かしている
  18. 19 v1aBJ
    為替や金融政策は短期的にはプラスにはなるけど、ドーピングみたいなもんで、長いことやってもダメ。政府が財政政策打って景気対策やらんと根本的解決にははらん。
  19. 20 6k3ds
    誰かがちゃんと正解言ってるじゃないか 今は円安じゃなくて円弱なんだよ
  20. 21 oFUba
    >>10 ものつくりがー言いながらやったのは 海外への工場移転と 労働者の使い潰し派遣解禁だからな 最初から茶番というか嘘800だよ