人間を幸せにするものは何だろうか。大人の感情のプロセスを研究してきた米カリフォルニア大学アーバイン校の心理学教授スーザン・チャールズ氏は、その問題に何度も立ち返ってきた。 ほとんどの感情は社会的な状況の中で経験されるので、「私たちは安全だと感じるときに幸せを感じます。他者との関係に満足しているときに、自分の人生は有意義だと感じるのです」と氏は言う。 だから、私たちの生活に小さな波風を立てる日常的なストレスのもとを量的に測れば、他者との関係がもたらす幸せについて考えるヒントになるという。 チャールズ氏は、人々がストレスに対してどのように反応し、対処しているのかを知ろうと、米ウィスコンシン大学マディソン校の「米国中年期研究(MIDUS)」の調査データを分析した。 だが、「今日はストレスを経験しましたか?」という連日の電話での質問に、毎日「いいえ」と答える回答者が約10%いた。 氏がデータを調べたMIDUSのサブプロジェクト「日々の経験に関する全国調査(NSDE)」の参加者は、8日連続で、その日にあった出来事について電話でインタビューを受け、生命を脅かすほどではない日常的なストレス要因(友人と口論した、仕事上のトラブルがあったなど)について報告する。 つまり彼らは8日続けて、日常的なストレスを一切経験していなかったのだ。チャールズ氏は当初、この人たちのデータは自分の研究には意味がないと考えていたが、あるときふと、彼らはどういう人たちなのだろうと思ったという。その疑問が、氏が2021年に発表した研究のきっかけになった。 ストレスやストレス要因のない生活というと、さぞかし牧歌的で美しいもののように思うかもしれないが、実はそうでもない。 チャールズ氏らが、2021年に学術誌「Emotion」に発表した論文のタイトルを「ストレス要因のない生活がもたらす恩恵と害」としたのには理由がある。 研究の結果、ストレスがないと答えた人は、あると答えた人に比べて幸福度が高く、慢性的な健康問題も少なかった。 しかし、注意力や集中力、短期・長期記憶、問題解決力、集中力、好ましくない行動を抑える能力といった認知機能の低下の兆候が明らかになった。 ストレス反応は、私たちに人生のあらゆる色合いを経験させ、学習を促す。 記憶による学習を促す海馬という脳の部位は、目新しいものごとが大好きだ。私たちは日常生活の小さなストレス要因をたえず克服することで、多くの新しい経験をし、成長できる。 日常的な挑戦がないと、脳の調子は悪くなる。MIDUSで「ストレスはない」と報告した参加者の記憶力や問題解決能力の低さには、このような背景があるのだろう。 「私たちは、自分には無理そうだと思ったことからは逃げ出したくなります」とジェイミソン氏は言う。「けれども、対応力を身につけ、困難を耐え抜くのは重要なスキルです。ストレス要因との出合いは、単にやるか逃げるかの問題ではありません。対処のしかたを学ぶという意義もあるのです」 ストレスがない人たちのプロフィールをチャールズ氏が知ることはできないが、一般的な特徴なら分かる。 彼らは、ストレスがあったと報告した人々と比べると、年齢が高く、未婚の男性が多く、最終学歴が低い傾向があった。 また、仕事やボランティア活動、精神的な支援をしたり受けたりするなどの他者との交流を伴う能動的な活動が少なく、テレビを見る頻度が高かった。 チャールズ氏が最も興味深く思ったのは、表面的には、人付き合いが少ない人ほど日常的なストレスが少ないように見える点だった。 だが、ここには逆説がある。社会的な関係の中でやりとりされる支援には、私たちをストレスから守ってくれる効果もあるからだ。 「他者はしばしばストレスの原因になります」と氏はほほ笑みながら言う。「けれども人間には他者が必要なのです。なぜなら人間は社会的な生きものだからです」 他者との関わりは多すぎても少なすぎてもいけないようだ。適度であれば私たちの認知機能を保つのに役立つが、それを超えるとストレスの原因になる。 科学者たちは今、ストレス体験のさまざまな側面に加えて、ソーシャルネットワークの役割についても研究している。 https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/24/060300299/

【米カリフォルニア大学アーバイン校研究】ストレスがない人は幸せで健康

  1. 2 z3mPK
    お、おう…
  2. 3 48TZx
    アメリカ人てストレス感じてなさそうなんだが
  3. 4 ejkQF
    やっぱりひきこもりって大事
  4. 5 IReLG
    お前ら、幸せなの?
  5. 6 ejkQF
    うん
  6. 7 deoEi
    つまり金は命より重いということかあ
  7. 8 X3iCw
    まじかよ大発見じゃね
  8. 9 48TZx
    SNSはストレスの原因
  9. 10 5DRdC
    ある程度のストレスは必要!とか言ってたのにww
  10. 11 DCZ4I
    人にストレス与えて幸せに生きてる人間がいたら有害だがな。
  11. 12 z3mPK
    [ハーバード研究] お金持ってる人は金待ちでリッチ
  12. 13 3Gzue
             ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!           cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・             ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _             ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、        /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、       /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ       i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i       ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │ .      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l       !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、       /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !     _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/ _,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´  !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、  i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー
  13. 14 48TZx
    うつ病の特効薬はお金
  14. 15 Ylefe
    経済格差の拡大からのストレスでカスハラ、モンスタークレーマー、煽り運転、駅構内で暴力、酔っ払いの警察沙汰が顕著に増えたとニュースで社会学者が言ってたな
  15. 16 G6NTs
    人間は一瞬で幸せに慣れる生き物 一回ストレスのない生活を知ってしまうと今までだったら我慢できてたことに我慢できなくなり何倍もストレスを感じるようになる デブのリバウンドと同じようなもの
  16. 17 7XRFR
    頭の良い心配性のやつは何をどうやっても不安が発生してストレスが絶えないから。 やはり何も考えない馬鹿が一番ストレス無く暮らせるよね
  17. 18 3qg7y
    SNSが自分に合ったものに偏るのは、ストレスをなくすためだから
  18. 19 VBX4I
    小学生の頃から知っている。
  19. 20 bn20Q
    よく調査しようと思ったな
  20. 21 S9Fue
    進次郎みたいなこと言ってんな