元大阪市長で弁護士の橋下徹氏(54)が9日、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に出演。高齢ドライバーの増加について言及した。 橋下氏は、運転免許証の返納年齢について、技術の開発によるサポートに言及したうえで「年齢は定めないといけないと思う」と指摘。具体的返納年齢については「本当に分からないんですけど、後期高齢者医療制度が75歳からですから、そこを1つの区切りとしてみるべきなのかなと思います」を自身の考えを述べた。また、さまざまな免許証の種類を用意することにも触れ「例えば、サポートカーに乗ってもらう代わりに75歳、80歳までは運転できるとか」とも話した。 (抜粋) (続きは以下URLから) https://news.yahoo.co.jp/articles/a0137d3ffee8e3e2f63ad35483bc0151eface4dc
【運転免許】橋下徹氏 運転免許返納年齢で私見「後期高齢者医療制度が75歳からですから、そこを1つの区切りとして」
-
2 ds9xV高齢者は定期的に技能試験したほうがいい
-
3 040Iw免許更新時に大丈夫かもチェックが必要
-
4 wR5vCこれは正論。高齢者はもれなく危ない運転してる
-
5 TLPQe自動運転で良いの
-
6 lxR5eサポートカーで農産物運べますか?w 日本の食を支えてるのは 高齢者が運転する軽トラだぞ? 高齢者が運転する軽トラ無しでは日本の食が成立しないレベル 食を全部輸入に頼るという売国奴か?
-
7 9VjqS生涯現役だもんで
-
8 Wo9iI田舎に車が必要と言うなら 居住地で線引き すればいいよ 高齢ドライバーが運転してる車がうようよしてる 田舎に住みたいかどうかって話になるw
-
9 XVlur勝手抜かすんじゃねえぞハシモト。
-
10 lxR5e都市部の生活しか頭にないバカ政治家
-
11 QtRsr>>4 高齢者がもれなく危ないってことはないし 若くても危ない運転してるのはたくさんいる ただ80過ぎると誰でも反射神経や判断力が鈍る
-
12 lxR5e日本全国の田畑漁港見て回ってみろ 高齢者が運転する軽トラが日本の柱ということが良くわかるから
コメント