世界遺産・姫路城(兵庫県姫路市)の入場料(18歳以上1000円)について、姫路市の清元秀泰市長は16日に同市で開かれた国際会議で、外国人観光客に限って4倍程度の値上げを検討していることを明らかにした。オーバーツーリズム(観光公害)対策や城の補修に充てたい考えという。  清元市長は会議で、「(姫路城は)7ドルで入れる。もっと値上げしようかなと思っている。外国の人は30ドル払ってもらい、市民は5ドルくらいにしたい」と述べた。14日の東京外国為替市場の円相場は1ドル=157円台で、18歳以上の入場料はドル換算で7ドル程度となる。 続きはこちら https://www.yomiuri.co.jp/national/20240617-OYT1T50025/

【観光】世界遺産・姫路城の入場料、外国人観光客のみ「4倍に」検討

  1. 2 BFEnU
    支持する
  2. 3 gx8ss
    外国人は差別というけど外国でも当たり前に行われていること
  3. 4 fqYqU
    めんどくせ 日本人かどうかの区別どうすんだよ
  4. 5 eMYt3
    >>4 マイナンバーカード提示だろw
  5. 6 drDDP
    ハワイとかID見せると何でも安くなるんだよね確か。
  6. 7 9LVzT
    20倍とれよ
  7. 8 uGBS5
    自国民だけ割引にするのが正しい
  8. 9 stajg
    これこそ差別だろ
  9. 10 r63fm
    姫路城のどこが良いの? いったことないけど ぼくは大阪城が良いな 鉄筋コンクリートだとわかっているけど形はきちんとした正式な建て方だし色もね 石垣は本物
  10. 11 hnb7o
    差別厨が暴れるぞ
  11. 12 stajg
    姫路城って残存天守?
  12. 13 a15Rv
    インバウン丼方式で行こう
  13. 14 r8R7d
    これが普通の国のやり方 外国人だけ割引とか意味不明
  14. 15 wuB8E
    経済が低迷する日本に二重価格は当たり前 三重価格でもいい https://news.yahoo.co.jp/articles/2aec230067f48b0c35aea0cf0b225a6ec3a73844 私の母国であるスリランカでは、二重価格は当たり前に存在しています。 シーギリヤロックの入場料は、外国人が5500円、スリランカ人は60円。 日本は金閣寺と銀閣寺が500円、清水寺が400円、平等院が600円などとなっている。 拝観料に二重価格を設定している世界遺産は一ヵ所もない。 京都の人を対象にした地元割引があっていいと思うんですよ。 確かに、京都は世界遺産がいくつもあって観光資源が豊富です。 だけど、インバウンドが増えて潤っているのは大体、東京資本か 外国資本のホテルやレストラン。東京資本ならまだ国内にお金が落ちますが、 外資が儲けたお金は海外に持っていかれるわけですよ。 インバウンドが来ることによる恩恵を感じている人は、京都市民の中にいないと思います。 富士山は価値ある世界遺産ですから通行料を徴収するのは当然だし、 日本人と外国人とで差をつけるべきだと思います。2000円にするのであれば、 外国人は1万円ぐらいが妥当かもしれません。 二重価格に関連して言うと、外国人留学生の授業料についても考えなければいけない。 海外から留学生が来ていますが、日本を選んだ理由の一つに授業料が安いことがある。 日本では、外国人留学生に対していろんな奨学金が支給されますし、 授業料を減免する大学に補助金が出ます。結果として留学生は払う金額が安いんです。 私の教え子もそうですが、日本の学生の9割方は奨学金を借りて大学に来ています。 留学生が余裕のある大学生活を送っている一方で、日本の学生はバイトに明け暮れている。 留学生を優遇することよりも、日本政府にはまず、自国の学生への経済的支援制度を 見直してほしいと思いますね」客観的に見て二重価格はあって当然だと思います。 設定が可能な分野から、早期に二重価格にするべきです」
  15. 16 ovhYk
    >>12 だよ
  16. 17 Uj66c
    観光公害なんだったら、日本人観光客からも同額のぼったくり価格でいいじゃん。 誰も来なくなってから安くしたらいい
  17. 18 POPaH
    姫路モノレールの軌道、みんな壊しちゃったのね。 あのマンションも消えてるみたいだけど。
  18. 19 F84UT
    ウリは生粋の日本人ニダ
  19. 20 r8R7d
    >>10 外にエレベータが付いている歪な形なんだが 江戸時代にエレベータなんてあったか?
  20. 21 p9FPV
    「外国人観光客がどんどん増えて、日本の人気が高まってるって言うんですけど、実は日本の所得が相対的にドーンと落ちたおかげで、日本がとてつもなく格安で楽しめる国になっているから、今ものすごい勢いで外国人が増えてるのが実態なんです」 森永卓郎
  21. 22 G8Kxg
    >>1 素晴らしい 政策だ。 外国人はいきなり日本に入国してきて 日本人が何十年とかけて積み上げてきた 観光資源 衛生、交通 インフラ を使う 。高いお金を取るのは理にかなってる。😊
  22. 23 qDBkz
    表現が逆。 物価高騰、設備保全として値上げする。 その上で、(市民や日本の国民に対して)割引の手法を検討するとすればいい。 なぜわざわざ波風立つ表現にするのか、マスコミはなぜわざわざ批判するのか。 よほど日本が憎いのだろうな。
  23. 24 xD9IH
    私日本人アルよ、俺も日本人ニダ
  24. 25 5to2A
    でもよ、外国人ってどうやって分かるの
  25. 26 stajg
    残存天守ならさすがにこれぐらいは当たり前かなもっとやってもいい気もするけどね
  26. 27 FMe5E
    >>25 10円50銭って言ってみろ
  27. 28 MHtri
    今の時代SNSであっという間に拡がるから外国人だけ差別した料金にしちゃうと 姫路城の悪評が世界に拡がっちゃうと思うけどなあ
  28. 29 8gw3u
    やり方が賢くない 通常価格を30ドルにして日本人はそこから値引きって形にしろ