寒い日にぴったり。 体の芯から温まる“豚汁”。 いま、そんな豚汁の専門店が続々オープンしています。 ■具材たっぷり豚汁が人気 専門店も続々オープン 良原安美キャスター: 寒い今の季節にぴったりな豚汁ですが、専門店が続々登場しています。 2017年に1号店がオープンした豚汁定食専門店「ごちとん」は、2024年11月に池袋西口店、2025年1月には目黒店がオープンし、お客さんが続々とやってきているそうです。 売り上げ・客数ともに2019年に比べると1.5倍増えているといいます。 大きなスペアリブが入った、炙りスペアリブ豚汁定食(1166円)や、ラーメンのような見た目の味噌バターコーン豚汁定食(1056円)といった豚汁がいただけます。 家で食べる豚汁とは全然違うものが食べられるということです。 どうしてこんなに専門店が増えているのでしょうか? ホットペッパーグルメ外食総研の田中直樹所長によると「豚汁は入れる具材や味噌の種類などバリエーションが豊富で、家庭料理や他店との差別化が容易ということもあり、専門店が増加している」ということです。 たくさんの具材をカット・炒めるなどの手間を省け、価格高騰が続く野菜をたくさん買わなくてすむというところも人気の理由です。 つづきはこちら https://news.yahoo.co.jp/articles/59534e4b4a074d5795d343687e7a65a3b4240a91
【冬の定番】具材たっぷり「豚汁」が人気 専門店も続々オープン、とんかつチェーンの爆盛豚汁「想像の3倍でかい」
-
2 pfS4S思ったより大きくなかった
-
3 9pXuaその分値段高いと売れない
-
4 0WK1l冬は皮クジラたっぷりの粕汁です
-
5 clL0wマルちゃんの豚汁うどんは好きだな
-
6 gfkWNスペアリブとか骨邪魔でしかないんだが
-
7 0I5pi仕込んでしまえば簡単に出せるし儲かりそう
-
8 1YAvGうちのは豚汁じゃ無くて、酒粕を入れた粕汁だな。豚肉の他にサケやブリのアラを入れる。こちらが定番だな
-
9 gfkWNまあ野菜たっぷりは良いよな
-
10 Uy7sP普通の定食で味噌汁が豚汁に変わったぐらいでいいわw
-
11 hRbJU擦りしょうがも入れないと
-
12 hzoVf豚と大根とゴボウがいいな
-
13 tlnsqそんなに濃くて豚の入ってる豚汁はないだろ
-
14 9rukt豚汁の具材は玉ねぎと豚バラあるいは豚小間と豆腐ぐらいかな・・・それとコンニャクぐらい。 ニンジンとか入れたいけど煮えるのに時間かかるし嫌。 でも、世の中には生姜を入れないと納得しない人もいるようですね。以下ソース。 【話題】手作りの豚汁に彼氏が「生姜入れるともっと美味しいのに」いきなりダメ出し 「本気で別れを考えてます」怒りの投稿に注目集まる https://talk.jp/boards/newsplus/1738637762
-
15 nP5E0ぶたじる!
-
16 KQZ3j家で作れよ
コメント