2024年12月13日に公開された映画『はたらく細胞』が、興行収入52億円を突破するほどの大ヒットを記録している。 同作はアニメ化もされたことのある、細胞を擬人化した漫画『はたらく細胞』(著者:清水茜)の実写化作品だ。 佐藤健(35)と永野芽郁(25)がW主演を務めており、再現度の高いビジュアルが公開前から話題となっていた。 映像技術の進歩とともに、年々増えつつある漫画やアニメの実写化。『るろうに剣心』や『キングダム』など続編が制作されるほどヒットした作品もあるが、中には不評だったものも……。 そこで本誌は、2020年代の実写化映画でがっかりしたと思われている作品について、男女500名にアンケート調査を実施した。 第3位は、’23年に日本公開されたハリウッド作品『聖闘士星矢 The Beginning』。 車田正美原作の大ヒット漫画『聖闘士星矢』の実写化とあって、世界中から注目が集まった同作。 新田真剣佑(28)が主演を務め、ハリウッドで制作されたことでも話題になったが、アンケートではそれがかえって原作イメージを損ねていたという声も。 『聖闘士星矢』といえば、少年漫画でありながら女性ファンも数多くいる作品だ。 ギリシャ神話を元にしたストーリーや美麗なキャラクターが女性の心を掴み、聖衣(クロス)やバトルが男性の心をくすぐる。 この絶妙な世界観や設定が実写版では生かされていなかったところに、不満を抱くファンが多かったようだ。 《原作とはちょっとイメージが違う感じがします》 《原作とかなり違ってB級ハリウッド映画みたいな感じがしたから》 《コスプレ感が残念だった》 《原作とかけ離れたビジュアルと内容だったから》 第2位はアニメが大ヒットした’22年公開の『おそ松さん』の実写化。 つづきはこちら https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2431274/

【娯楽】がっかりした「実写化映画」ランキング…3位『聖闘士星矢』、2位『おそ松さん』を抑えた1位は?【2020年代】

  1. 2 zkRlO
    デビルマン
  2. 3 WhGyd
    ケツアゴ
  3. 4 XKYV1
    実写化は落差を楽しむもの 徹底的にC級に走れ
  4. 5 OMpBs
    1位・シティハンター 2位・おそまつ君 3位・聖闘士星矢
  5. 6 o3V3Y
    アメリカ版ドラゴンボール
  6. 7 oKfcD
    鬼滅のオメ子だな。
  7. 8 lWFho
    サザエさん
  8. 9 LFJ8t
    真剣佑消えてた
  9. 10 eOY5n
    >>5 なるほど
  10. 11 4YYu6
    テラホマ
  11. 12 4YYu6
    ガンダム
  12. 13 7Wtry
    >>7 おっと女体化くそみそテクニックもあるぜ
  13. 14 4x7Hd
    ホームアローンに登場する強盗役のワリオワルイージ兄弟
  14. 15 BnfcS
    「めぞん一刻」だろ 石原真理子の方
  15. 16 mdA7l
    oh透明人間
  16. 17 VuBBW
    むしろ実写化して成功した方が珍しいだろ。
  17. 18 fu2An
    おそ松さんは実写化と言うよりアイドルグループの宣伝に使われただけだろ? 実写化ですらねぇと言うか。
  18. 19 o7ZXQ
    デビルマンはもう記憶から忘れ去られているから(´・ω・`) 伊崎兄弟のこともたまには思い出してあげてください
  19. 20 BsjW4
    進撃の巨人 銃夢 妖怪ハンター
  20. 21 iUC89
    直近だとアンダーニンジャと聖おにいさん 共通点があるなあ!
  21. 22 p3ezq
    これ原作者の権限が弱すぎる構造に問題がある 編集側の権限が強すぎて クオリティー犠牲にしたアイドル主演の原作者が大量発生する もちろんメリットもあるんだろうけど 日本は潜在市場逃しすぎてるよねどう見ても 国内から海外に目を向けるなら避けては通れない問題 過去作のかなりの良作のブランドで失敗しすぎ
  22. 23 4a5UT
    忍者ハットリくんを劇場で観たのって俺と俺の兄だけなんじゃないか
  23. 24 o7ZXQ
    >>23 知念侑李のデビュー作
  24. 25 Vnb1Q
    >>21 アンダー忍者外れなのか。。
  25. 26 XKYV1
    むしろ韓国版北斗の拳みたいなのを求めてる