玉木氏が「5キロ3000円台に下がらなければ、総理として責任を取りますか?」と問うと、「これは責任を取っていかねばならないと思っております。下げると申し上げているわけですから。仮に下がらないなら、なぜ下がらないかきちんと説明するのは、政府の責任」と語った。 ネットでも大きな話題に。「3000円台ってハードル低すぎます」「勝手に決めんな」「いやいや、2000円代に戻してよ。全然高いわ」「2000円台でお願いします」「税込だと4000円超える」 「何勝手に3000円台が普通扱いにしようと企んでるんだ?」「お米3000円台でも高いのわかってるんやろか」 「国民が4000円台で麻痺したと思ってるのかな?高くても2000円台だろ」「3000円台ってどこから出てきた数字だか…。3999円なら総理は辞めないのね」 「去年まで、2000円台で買えたわ。なんで値上げしてるねん」「玉木さんも甘いよ。3900円でも3000円台なんだよな」 「米は3000円台が適正?」「3900円じゃ、意味ない」と反応する投稿が相次いでいる。 https://news.yahoo.co.jp/articles/86739604cd9ddd88cadb0a9dbf99c8cef7c01515
【石破首相 お米は3千円台!→できなきゃ辞任 ネット荒れる】「勝手に決めんな」 「ハードル低すぎ」 「それが高い」 「2千円台!」 「3900円じゃ意味ない」
-
2 pwO7G給料手取りで5万ぐらいアップしないと米5キロで ¥4000でないと合わないと思う 5キロ ¥2000代だとデフレのまま
-
3 qUqO5まるでJAに忖度したかのような価格 国民生活より選挙の組織票が大事なのかな
-
4 bH3Pg配れよ 1人づつ 時代の要請は無料配給だ
-
5 rcHb13999円→3千円台なのでやめません!とかやりそう
-
6 ObnMH300円弱下げれば目標達成だからなあ 確かにハードル低すぎだしそんなレベルじゃ国民生活の苦しさは何も変わらない
-
7 ZLFFs輸入してでも選挙前に2000円台にしたら大敗はないな
-
8 hgu1N国会答弁聞いてないバカ多数 責任取るってのは、なんで米価が下がらないかを明確にして 政府介入でそれを是正する、って意味だと石橋ゲル閣下は 仰ってるぞ
-
9 NXfvZ十分安いんじゃね? 2千円台は流石に無理ありすぎだろ それが続くわけでもないし、仮に継続させると米農家にもしわ寄せいくだろ
-
10 sjOJI惨めな負け組貧困乞食ジャップ
-
11 tkygCなぜここまで高騰したのか徹底的に調べて罰則与えて欲しいな
-
12 SVjvC>>4 のちい言う、ゲルノライスである。
-
13 OerJ4ザイニチ死ね
-
14 8o0IN長年コメ5キロは二千円以下、で家計をやってきた日本なんで、三千円ではやはり高いな。 副食じゃなくて毎食食べる主食だという事を考えてもらわんとなあ
-
15 4jyc2主食の確保と安定供給はだだの食い物の話じゃなく「国防」だからな。それを利権貪りながらのらりくらりする政治家は国家反逆レベルの罪だぞ?
-
16 plfwj五千円から三千円に下げて穴埋めにJAに国費から四千円支払います迄読んだ 財源は新税主食安定価格税(パン・麺類も含む消費者に気付かれないようメーカーから徴収)
コメント